ただ、祝日に一人外出するのは奥殿に申し訳ないので、チビ長男に声を掛けてみたんですが、
「人混みに行くのはイヤだ。電車にも乗りたくない。」
と男の子らしくない連れない回答…。(シュン)
次姫は宿題が溜まっていて外出どころではないらしく、9時を回っても起きてくる気配のないJCの長姫にお声掛けしてみたところ、
「豪華ランチ&アメ村のタピオカ屋を付けてくれるならついて行っても良いよ」
とのことだったので、すぐにタイムスケジュールを組んで奥殿に提示してOKを貰いました。
父の計画では、昼前にミナミに入ってランチ→映画→タピオカ屋→帰路って感じ。
ランチは大起水産の回転寿司、ココの寿司って結構いい値段するんですが、期間限定の「トラフグのにぎり」とか「フグ皮の軍艦巻き」なんて見つけてしまって二人でそれぞれ頼んで舌鼓。

映画はなんばパークスシネマにて。
特別公開だからか、料金は大人・小人関係なしの1700円ポッキリ価格。そして、もれなく設定画3枚が入った特典封筒を頂きましたよ。




内容的には、従来1本だった映画を前後2部作に伸ばしてるので、2202後の説明やら、220X(旧作のV)に繋がる社会情勢やらで割りました感じ。そして、前々作の2199で波動砲封印を約束しておいて、2202で無断解約しちゃった件をスターシャ姉様がどう考えてるのかが気になって仕方ないんですが、その辺りは結構なぁなぁな感じ。
その後はアメ村のタピオカ屋へ…以下省略。(爆)
長姫様の燃費も(かなり)かかり、なかなか豪遊な一日でしたが、ま、山寺デスラー(の声)が格好良かったので何でも許す!!
ちなみに…後編は来年2月らしい。
我が家の長姫様は、タピオカ屋目当てで2月も同道して下さるとのことだそうです。(^^;)