先日作った飯盒燗銅子を使って晩酌をしてみたのですが…
自作メスティン燗銅壺でいつも使ってるオガ備長炭の固形燃料着火では十分に火を熾せませんでした。
メスティン燗銅壺は炉径9〜10cmでオガ備長炭がちょうど3本縦に並ぶのですが、8cmだとギリギリ入らず2本になってしまいます。そのため隙間が多くなり、着火時に固形燃料の熱が逃げやすく上手く着火しなかった可能性があります。
着火しやすい黒炭を使うか、オガ備長炭を予め別のコンロで十分に熾して入れれば問題ないと思いますが、卓上の飯盒燗銅壺を使ってゼロからオガ備長炭を着火するのはちょっと難しいかもしれません。
2022年02月26日
飯盒燗銅壺で晩酌?
posted by sahitahu at 14:18| Comment(0)
| DIY
この記事へのコメント
コメントを書く