で、こいつを使って新たな炊飯(蒸飯)実験。
昨年9月に職場でのランチ用に購入したマルチ炊飯器の炊飯(蒸飯)方法を参考に、出張自炊の朝食も蒸飯にしたら焦げ付きがなくて後片付けが楽かなーと…。
シリコン蒸し器で、朝食一膳分(100ml)の米を研いで同量の水を加えてセット。鍋にはコップ1杯ちょっと(250mlくらい?)の水を入れて加熱開始。米の焦げ付きは気にしなくて良いので、ヒーターのメモリはMAXです。

途中で様子を見ながら時間を計ったら、加熱時間約30分で炊き上がりました。

焦げも無かったんですが、陶器に入れて蒸すマルチ炊飯器と違って、底の方がちょっとベッチャリしてる感じ。あと、シリコン蒸し器はフニャフニャでそのままでは食べにくく、別の器に盛ると結局洗い物が増える…そして、フニャフニャのシリコン蒸し器底に付いた米のぬめりを綺麗に洗うのが意外に大変…。ってことで、この案は却下になりました。orz
タグ:出張自炊 トラベルマルチクッカー