2020年11月07日

波動砲艦隊計画2020〜その4

出張中にパーツを切り出しておいて、帰任後は毎夜、夜なべしてなんとか完成させました。
今年度の波動砲艦隊(アンドロメダ級×1、ドレッドノート級×2)。
いやーこの2週間はホンマ「火の車の呼吸」でしたよ。明日起きられるかなぁ〜(´・ω・`)

【アンドロメダ2020】
去年の型紙をブラッシュアップして、昨年型より丸みを帯びたプロポーションでパーツの合いも良くなりました。そして、去年は450ml波動管だったのを今年は500ml波動管に出力アップしつつ、大幅な軽量化を実現。
20201107_2.jpg 20201107_9.jpg

20201107_5.jpg 20201107_10.jpg

20201107_6.jpg

【ドレッドノート2020】
今年新規描き起こした型紙で作ったドレッドノート級×2艦。
1艦は出張前に仕上げ、もう1艦は出張中に型紙を再修正して帰任後に仕上げました。1番艦と2番艦でショックカノン周りの形状が異なりますが、やっぱり「波動砲艦隊」はマルチ隊形が組めないとね!
20201107_1.jpg 20201107_3.jpg

20201107_4.jpg 20201107_11.jpg

20201107_7.jpg 20201107_8.jpg
posted by sahitahu at 01:22| Comment(0) | 模型・RC
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]