
やっぱり、メダカは群泳(といっても7匹ですが)がいいですね。

チビ長男もご満悦。

さて、コケ対策にミナミヌマエビを3頭ほど入れていた隔離タンクですが、よく目をこらすと黒い砂粒みたいなのがたくさん動き回ってます。
チビ長男のデジタル顕微鏡で拡大してみたら、細かい毛が生えたごま粒に目がついてて、たまにパカッと半分に開きます。心拍もあるので、生き物であるのは間違いなさそう。抱卵してたメスを入れたあと卵がなくなってたので、ミナミヌマエビの幼生?はたまた、ヨコエビの幼生…どっちでしょ? 形状的にはヨコエビくさいけど。

タグ:幹之メダカ