
帰宅したら夕食もそこそこに、早速換装作業。
今回はもともとWin10のPCなので、リカバリメディアからのクリーンリカバリではなく、ディスク・クローンにトライすることにしました。
(1)まず、SSDを外付けケースに入れて、フォーマット。


(2)次にディスク・クローンします。
ネット記事を参考に「easeUS Disk Recovery」というフリーソフトを使いました。バージョンはフリー版の6.0。少し古いけど、ネット記事によると最新版より成功率高いみたい。「クローン」のアイコンをクリックしたら、つながっているドライブが羅列されるので、クローン元とクローン先を指定して開始ボタンを押して待つだけ。私の「EZ35/LB」の1TBで2.5時間、妻の「AZ25/GG」の500GBで2時間くらいでした。
(3)PCの裏蓋を開けて、SSDに換装します。
先日の要領で裏蓋開けてドライブ換装。「EZ35/LB」は先日の練習通り。
妻の「AZ25/GG」もネジ穴の位置・数は違いましたが、中身は「EZ35」とほぼ同じ構造でした。違いは、指紋認証と、オンキョーの4スピーカーが入ってるくらいか。

HDDは例によって7mm厚の東芝製なので、SSDはスペーサ無しで換装可能です。

「AZ25/GG」にSSDを埋め込んだところ。

(4)動作確認
蓋を閉めて、ドキドキの再起動…。あっという間に起動して、アンチウィルスやofficeソフトの再アクティベーションも不要で、動きも軽快です。これは意を決して換装した甲斐がありました。
※:後日HDDリカバリをしようとしたら、リカバリ領域からは上手く起動しなかったので、クリーンセットアップし直しました。
お世話になっております。
イーザスソフトウェアでございます。
突然のコメント、失礼いたします。
御ブログで弊社の製品をご紹介頂きまして感謝しています。
この記事を拝読した後、ちょっとお願いしたいことがございますので、連絡させていただきました。
より詳しい内容を読みたい読者様のために、お手数ですが、EaseUS Todo Backup Freeの公式ページも記事内へご追加頂けませんでしょうか?
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html
お忙しい中ご無理申し上げまして大変恐縮でございますが、ご検討頂けば幸いに存じます。
どうぞよろしくお願い致します。