砲台は本体同様、豆乳の紙パックをそのまま利用します。

砲身は直径約3mmに丸めたいので、表裏に割いて裏の銀面だけ使います。

パーツを切り出したところ。砲身は完全固定ですが、可動部を表現するため黒ビニルテープで色を付けておきます。前部カノンの装甲は艦首と同じクリーム色のビニルテープで色付け。

砲台組み上げ途中。砲台表面の縦長穴と、内部補強板の丸穴の2カ所で砲身を支えます。砲身の尻には抜け防止でビニリテープを巻いておきます。

砲台が組み上がったら、最後に装甲を重ねて完成です。


艦体に載せたらこんな感じ。

タグ:ペットボトルロケット アンドロメダ