色々試した結果、火力と携帯性でホットディシュランよりヤザワ・トラベルマルチクッカーの方が融通が利くという結論に至りました。ただ、炊飯を前提に作られたホットディシュランと違って、単なる電気鍋なトラベルマルチクッカーで美味しい米を炊くには工夫が要ります。
先人の知恵を検索すると、普通の水加減で吹きこぼれ防止のためフタを少しずらして炊く方法が多いですが、この方法では炊飯時間を短くすると芯が残り、長くすると焦げ付きが多くなります。
そこで…
まず吹きこぼれ防止のためフタを改造。
元の湯気穴は小さすぎるので、3mmφのドリルで左右2カ所の穴を広げます。

そして、炊飯時はクリップで四辺を留めて密着させて内圧を上げ、芯が残るのを防止。

水加減は、米100ccに対して水を180から200ccいれます。炊飯時間15分(100V)蒸らし5分。これでもヒーター接触部分は少し焦げます。

今朝の朝食(≧∀≦)

タグ:出張自炊 トラベルマルチクッカー