youtubeの作品紹介動画を撮るためのスタンドですが、従来はイレクターを箱型に組んだものを使ってました。
しかしこいつが、鉄製で重いのと、畳めないので場所を取るのが大きな難点でした。
そこで、自動回転グリル装置で使ったG-Funアルミフレームを使って作ってみました。G-Funアルミフレームは、ホームセンターダイキ系で売ってる比較的新しいブランドのフレーム…かな?
構造部分は19oのSフレームを使っています。背面の折り畳み部のロックは、肉厚のNHフレームを使ってます。NHフレームは内側にSフレームを挿入してスライドさせられます。(NHはウェブ販売のみかも?)
2022年06月10日
撮影用フォールディングスタンド
posted by sahitahu at 08:00| Comment(0)
| DIY