2021年08月31日

夏休みの工作・チビ長男編

テレビで見た火起こしを真似て作ったらしい。
割り箸にキリで穴開けて糸を通し、遠心力を得るための荷重は、油粘土を巻いたそうな。
粘土がずり落ちるというので、竹ヒゴを×印に輪ゴム留めして芯にするアドバイスで、固定に成功。
うまく動くようにはなったけど、棒が短くて高速回転できるほどストロークがとれないみたい。
20210831_01.jpg

結局、見ててやりたくなってしもた父が手を出して、こんなことに…
ストックの端材を使ったのでプライスレスですが、結構いい感じに回ります。
20210831_02.jpg
posted by sahitahu at 20:48| Comment(0) | 姫君・若君

2021年08月28日

LaserPecker2

4月にクラウドファンディングしたレーザー彫刻機がようやく届きました。(≧∀≦)
8/25に着荷していたのですが、出張中だったので開封が今日になりました。
20210828_01.jpg

早速、マウスパッド代わりにしてる牛本革の端切れに刻印。5Wレーザーの出力は伊達ではなく、刻印スピードも速くてなかなか良い感じですが、臭いがちと大変…(´・ω・`)
20210828_02.jpg

あと、刻印したままだと炭が付くので、軽くふき取ったあとトップコートしました。
20210829_03.jpg

でもね…なんか支援した内容と届いた内容が合わないんですよね。
私は「全部盛り」の「MAX」を頼んでるんですが、届いたのは一つ下のグレードの「Deluxe」ぽい感じ。
一度確認してみないと…。

【2021.9.2追記】
やはり、8月時点では「Deluxe」相当の機材のみ着荷していて、「MAX」に相当する残りの機材は9月中旬発送になるそうです。「全て同梱して送ると重すぎて雑に扱われてしまうから…」とか理由付けされてましたけど、それなら2つに分けて同送するなり出来るだろうし、時期をずらした後送になるにしても、その旨を同梱書類なりメールなりで予め入れておいて欲しいところです。
まあ、クラウドファンディングだし、その辺は仕方ないのかなー。
posted by sahitahu at 11:00| Comment(0) | DIY

2021年08月27日

出張自炊6日目・朝(2021年8月)

昨夜の刺身を少し残しておいて、今出張最後の朝食は宇和島風鯛めし96円也。
20210827_01.jpg 20210827_02.jpg
posted by sahitahu at 06:34| Comment(0) | グルメ

2021年08月26日

出張自炊5日目・夜(2021年8月)

明日で帰任なので冷蔵庫をさらえつつ、地元産・鯛の刺身、ジャーマンポテト、ネバネバやっこに酎ハイハイボールを付けて842円也。
20210826_03.jpg20210826_02.jpg

20210826_05.jpg 20210826_06.jpg

20210826_04.jpg 20210826_07.jpg
posted by sahitahu at 19:00| Comment(0) | グルメ

出張自炊5日目・朝(2021年8月)

次女ブレンドの麦飯でとろろ飯、76円也。
20210826_01.jpg
posted by sahitahu at 06:50| Comment(0) | グルメ

2021年08月25日

ヤマト計画2021〜その2

ヤマト計画2021改め、出張工作3日目〜(爆)
まだ足りないところがたくさんあるけど、出立前にデザインを仕上げたところまで印刷して、ホテルでちまちまとペーパークラフトして、型紙実験艦Ver.1.2。紙質はコピー用紙。
20210825a_03.jpg

艦体はほぼそのままで、艦上構造物を中心に大幅に見直しました。
20210825a_02.jpg 20210825a_04.jpg

20210825a_05.jpg 20210825a_06.jpg

20210825a_07.jpg

まだ、前後長さと艦橋の大きさがバランス悪いなー。(・ω・)
20210825a_01.jpg
posted by sahitahu at 21:48| Comment(0) | 模型・RC

出張自炊4日目・夜(2021年8月)

鰹のたたき、ジャガイ餅ーズVer.2、薄揚げとタケノコ・トマトのチャンプルーに酎ハイハイボールを付けて635円也。
20210825_04.jpg20210825_05.jpg

【鰹のたたき】
柵で買ってきた鰹のたたきをスライスオニオンの上に並べて完成。
20210825_06.jpg

つけダレは、王道の生姜醤油と、わさび醤油マヨで!
20210825_09.jpg 20210825_10.jpg

【ジャガイ餅ーズVer.2】
前回出張で、食感は良かったけど少々味気なかったジャガイ餅ーズをヴァージョアップ。
いりごまをたっぷり加えたら、香ばしさと風味が格段に良くなりました。
20210825_08.jpg

【薄揚げとタケノコ・トマトのチャンプルー】
昨日の残りのタケノコ、ミニトマト、薄揚げを炒めて卵で綴じました。豆腐系の材料を混ぜて焼いてるのでチャンプルーとして下さい(爆)
20210825_07.jpg
posted by sahitahu at 18:42| Comment(0) | グルメ

出張自炊4日目・朝(2021年8月)

昨夜の残り出汁で洋風炊き込みご飯で52円也。
20210825_03.jpg

研いだ米に昨夜の出しを加えてミニトマトと一緒に炊き上げたら…
20210825_02.jpg

炊きたてにとろけるチーズを掛けて蒸らし、混ぜ込んだら完成。
20210825_02.jpg
posted by sahitahu at 07:00| Comment(0) | グルメ

2021年08月24日

出張自炊3日目・夜(2021年8月)

カレーポトフ鍋3バッチにビールを付けて657円也。
20210824_02.jpg20210824_03.jpg

20210824_04.jpg 20210824_05.jpg

〆は巾着煮卵〜
20210824_06.jpg 20210824_07.jpg
posted by sahitahu at 19:46| Comment(0) | グルメ

出張自炊3日目・朝(2021年8月)

とろろ飯にオクラを添えて85円也。
20210824_01.jpg
posted by sahitahu at 06:45| Comment(0) | グルメ

2021年08月23日

出張自炊2日目・夜(2021年8月)

他のスーパーでも天候不順の影響か、野菜が高い!…というか、あまり売ってない。
ランチに寄った食堂で売ってた地元農家さんのピーマン(120円/袋)が貴重な緑。
ピーマンとタケノコの挽き肉味噌炒め、こぼれ納豆やっこ、スライスオニオンのサラダに酎ハイハイボールを付けて576円也。
20210823_03.jpg20210823_02.jpg

ピーマンとタケノコの挽き肉味噌炒め
20210823_04.jpg

こぼれ納豆やっこ
20210823_05.jpg

スライスオニオンのサラダ
20210823_06.jpg
posted by sahitahu at 18:41| Comment(0) | グルメ

出張自炊2日目・朝(2021年8月)

納豆卵掛けご飯48円也。
20210823_01.jpg
posted by sahitahu at 06:52| Comment(0) | グルメ

2021年08月22日

出張自炊初日・夜(2021年8月)

鶏モモの中華風ゴマ鍋に酎ハイ付けて546円也。
20210822_02.jpg20210822_01.jpg

葉野菜がめちゃ高なので、もやしにて。出汁は中華鶏ガラに醤油とゴマ油、そして炒りゴマをたっぷりと…。
20210822_03.jpg
posted by sahitahu at 20:50| Comment(0) | グルメ

2021年08月19日

ヤマト計画2021〜その1

夏休みに試作を始めたペットボトルロケット・ヤマトの型紙実験艦Ver.1です。紙質はコピー用紙。
今回は、Ver.0から艦首の微調整と、艦体の新規描き起こし、そして計画上最大の懸念となっている艦上構造物のトライアル。
20210822_06.jpg 20210819_01.jpg

船体は後部を少し伸ばしてみましたが、やりすぎました。そして艦橋は小さすぎ…。バランス悪いなー。
20210822_05.jpg

ショックカノンはボチボチ、パルスレーザーはもう一回練り直し…かな。
20210819_02.jpg

艦橋と煙突。艦橋がいまいちイケてない。
20210822_04.jpg

艦尾ノズルの羽根はいい感じかな?
20210819_03.jpg
posted by sahitahu at 22:49| Comment(0) | 模型・RC

2021年08月16日

初花火

今日は2021年初花火。
20210816_02.jpg

次女の足にとりついた不届きなカナブンが灰になるまで火炙りになってました…南無〜
posted by sahitahu at 21:00| Comment(0) | 姫君・若君

2021年08月15日

ヤマト計画2021(仮)

夏休みの初日にワクチン(一回目)を打ったら腕が重くて動けんわ、どうせ大雨で散歩も外出もままならんわ…なので、トライアルでペットボトルロケット・ヤマトの型紙試作(Ver.0)。

すでに艦首の構築だけで挫折気味…
20210813_01.jpg 20210815_03.jpg

艦体はこんな感じ。後ろ半分は去年のアンドロメダを転用なので、やり替える予定です。
20210815_02.jpg 20210815_04.jpg
posted by sahitahu at 19:40| Comment(0) | 模型・RC

2021年08月03日

Ace・ラパックAirV2

通勤用のリュックを新調しました。(≧∀≦)
背中にメッシュ生地入れて隙間を作り、夏場でも蒸れにくい構造が特徴のエース「ラパックAirV2」。
幅30×長42×奥14cm、容量16L、重さ1060g。
20210812_01.jpg 

これまで使ってたエース「ホバーライト」は、幅30×長42×奥17cm、容量19L、重さ830g。
ホバーライトは、その名の通り自重が軽くてたくさん入るのがよかったんですが、通勤電車でかさばるのと、型くずれし易いのがやや難点。

ラパックAirV2は、背中の蒸れ解消は画期的ですが、隙間を作るために弓形のボディで自立しないのが難点。そして剛性があって、前に抱えたときにちょっと圧迫感が強いかも?
容量的には3Lの差ですが、体感ではもっとありそうな感じがします。
20210812_02.jpg 20210812_03.jpg
posted by sahitahu at 21:51| Comment(0) | 日記