2021年06月30日

出張自炊4日目・夜(2021年6月)

出張自炊4日目・夜(≧∀≦)
今日で瓜を食べきり、昨日買った人参も消費したいところ…。
ということで、翠爆明珠(瓜の肉詰め)、麻婆豆腐風、人参と薄揚げの煮浸しに、レモンサワー500mlを付けて666円也。
20210630_04.jpg20210630_05.jpg

【翠爆明珠(瓜の肉詰め)】
瓜と人参を消費するのに最適なレシピをクックパッドで見つけてアレンジ。
https://cookpad.com/recipe/3359280?view=single
豚挽き肉とおろし人参を混ぜて、ごま油、塩胡椒で味付け。瓜は皮をむいて輪切りにし、種を抜いておきます。
20210630_09.jpg

瓜を鍋に並べて真ん中の穴に挽き肉を詰め、その上におろし人参をのせて飾り、鶏ガラベースの出汁をヒタヒタに入れて挽き肉に火が通るまで加熱。
20210630_10.jpg

あとは、コンロから下ろして蓋をして瓜に出汁が染みるまで放置。皿に盛りつけたら、出汁に軽くとろみを付けてかければ完成。
20210630_13.jpg


【麻婆豆腐風】
豆板醤とか持ってないので、手持ちの調味料でアレンジした麻婆豆腐風です。
生姜みじん切りをごま油で炒めたら、豚挽き肉を投入、顆粒の鶏ガラ出汁とレトルトの赤出汁で味付けしたら、一味と花椒を入れて混ぜます。
20210630_11.jpg 20210630_12.jpg

最後に豆腐(木綿好き)を投入して火を通したら、水溶き片栗粉でとろみを付けて完成。
20210630_06.jpg

【人参と薄揚げの煮浸し】
顆粒アゴ出汁とチョーコー醤油で作った出汁に、千切り人参を加えてしんなりさせたら、薄揚げを加えて出汁を吸わせて完成。
20210630_08.jpg
posted by sahitahu at 19:47| Comment(0) | グルメ

出張自炊4日目・朝(2021年6月)

出張自炊4日目・朝(≧∀≦)
昨夜のポトフの残り汁が美味しそうだったので、そこへ米を投入してスッピン炊き込みご飯にして、ネギを散らして生卵を落として22円也。
20210630_01.jpg

20210630_02.jpg 20210630_03.jpg
posted by sahitahu at 07:36| Comment(0) | グルメ

2021年06月29日

出張自炊3日目・夜(2021年6月)

出張自炊3日目・夜(≧∀≦)
夏野菜のポトフ、納豆オムレツに黒霧島を付けて685円也。
20210629_05.jpg20210629_06.jpg

【夏野菜のポトフ】
昆布出汁に醤油・胡椒・オリーブ油少々を加えたスープに、瓜・ニンジン・ミニトマト・オクラ・エノキと粗挽きソーセージを投入してしばし煮るだけ。瓜の染み具合が最高ッス。
20210629_07.jpg 20210629_09.jpg

【納豆オムレツ】
卵2つに納豆1パックと付属の出汁、刻みネギ、オリーブオイル少々を加えて混ぜ合わせてフライパンで焼くだけ。
20210629_08.jpg

【焼酎ロック】
ミネラルウォータを100均の樹脂カップに入れて凍らせておき、グラスに入れて黒霧島を注げば完成。
20210629_10.jpg 20210629_11.jpg
posted by sahitahu at 20:41| Comment(0) | 日記

出張自炊3日目・朝(2021年6月)

出張自炊3日目・朝(≧∀≦)
娘がブレンドしてくれたもち麦玄米入り米で作った昆布ちりめんご飯に具だくさん納豆卵汁を付けて105円也。
20210629_01.jpg 20210629_02.jpg

納豆は4月の出張で余った納豆を仕事場の冷凍庫で冷凍保存してたものなので、念のため加熱して使いました。
納豆卵を味噌汁に入れる発想は意外に美味しかったです。
20210629_03.jpg
posted by sahitahu at 07:00| Comment(0) | グルメ

2021年06月28日

出張自炊2日目・夜(2021年6月)

出張自炊2日目・夜(≧∀≦)
今日は、ランチに寄った地元の食堂で、朝どり瓜×2個を100円(税込)でゲットしたので、瓜1個を丸々使った瓜尽くしメニュー。鶏モモと朝どり瓜の中華風生姜餡掛け、瓜とキュウリのウリウリトマトサラダ、鶏皮とエノキオクラのソテー、瓜の浅漬けに、有名な日本酒を含むワンカップ×2をヒレ酒仕様で付けて700円也。
20210628_05.jpg20210628_06.jpg

【鶏モモと朝どり瓜の中華風生姜餡掛け】
個人的に煮た鶏皮は苦手なので、皮は外して他の焼きメニューに使います。
ウリは皮を剥いて縦半分に割り、中心部の種をスプーンでこそいで取り除き、一口大にカットします。
20210628_13.jpg

モンベルの『ゴーバイト UNO』、肉厚でしっかりしているので、こういった作業も楽々です。
20210628_15.jpg

処理前後、キレイに種が取れました。
20210628_14.jpg 20210628_16.jpg

鶏ガラ中華出汁におろし生姜をたっぷり、胡椒少々を入れ、地元産朝どり瓜と鶏モモを投入。火が通ったらとろみを付けて、火から下ろし、しばらく味を染ませれば完成。
20210628_07.jpg 20210628_10.jpg

【瓜とキュウリのウリウリトマトサラダ】
瓜とキュウリを皮むき器で長くスライスして塩を振って水気を搾り、
20210628_17.jpg

マヨネーズで和えミニトトを散らして完成。
20210628_08.jpg

【鶏皮とエノキオクラのソテー】
鶏モモから外した鶏皮を短冊に切ってごま油で揚げ焼きにしてから、エノキ、湯がいたオクラを加えて加熱。味付けはマジックソルトのみ。
20210628_11.jpg

【瓜の浅漬け】
一口大の瓜に顆粒昆布出汁と一味を和えて冷蔵庫で小一時間放置。
20210628_18.jpg 20210628_12.jpg

【ヒレ酒】
河豚ヒレはあらかじめ自宅で炙ってアルミホイルに包んで持参です。ワンカップを封をしたまま湯煎の鍋に投入してキリカンに…。封をきったらヒレを数枚入れて軽く蓋をしてしばし我慢…ほんのり色が付いたら飲み頃です。ヒレを入れっぱなしにすると最後の方で生臭さくなってくるので、途中で取り出すのが吉。
20210628_19.jpg 20210628_09.jpg
posted by sahitahu at 19:41| Comment(0) | グルメ

出張自炊2日目・朝(2021年6月)

出張自炊2日目・朝(≧∀≦)
娘がブレンドしてくれた麦飯にとろろ汁をたっぷりかけたとろろ飯に卵の味噌汁付けて123円也。
20210628_01.jpg 20210628_02.jpg

20210628_03.jpg 20210628_04.jpg
posted by sahitahu at 06:56| Comment(0) | グルメ

2021年06月27日

出張自炊初日・夜(2021年6月)

先月は緊急事態宣言の煽りで出張中止になったので、二ヶ月ぶりの出張自炊・初日夜(≧∀≦)
夕方の飛行機で、市内に入ったのは19:30…ということで、軽めに。
焼き餃子、こぼれ納豆やっこ、キュウリの昆布ちりめん和えに、出張成功祈念のエビスビールを付けて580円也。
20210627_01.jpg20210627_02.jpg

【焼き餃子】
市販の餃子をフライパンに並べてそのまま焼きました。
20210627_03.jpg 20210627_04.jpg

つけダレは餃子に付属のもの。ラー油がなかったのでごま油に一味を加えて代用しました。
20210627_07.jpg

【こぼれ納豆やっこ】
定番の大豆リッチメニュー。刻みネギをたっぷり入れて混ぜた納豆1パックをどっさりやっこに載せました。
20210627_06.jpg

【キュウリの昆布ちりめん和え】
スライスしたキュウリを軽く塩もみした後、市販の昆布ちりめんを和えました。
20210627_05.jpg
posted by sahitahu at 21:46| Comment(0) | グルメ

2021年06月20日

家庭菜園2021

今年の家庭菜園は、キュウリとシシトウ。
キュウリの方は順調に育って、実がなり出しました。
20210620_01.jpg 20210620_02.jpg

シシトウは、今少しですかな。

これは、キュウリの横に生えてきたアザミの花。
雑草っちゃ雑草ですが、小学生時分のジャポニカ学習帳を思い出して抜かずにいます。(^^;)
20210620_03.jpg
posted by sahitahu at 18:35| Comment(0) | 家庭菜園

2021年06月19日

facebook審査

昨日、いつもと同じようにレザークラフトネタをfacebookのレザークラフト系グループで投稿したら、以下のようなメッセージが表示されました。
20210619_02.jpg

規約に反するような物騒な内容は書き込んだ覚えもないし「すわウイルスか?」と思いましたが、facebook公式からのアナウンスで「放っておいたら永久にアカウント停止」とのことだったので、指示に従って審査リクエストをしました。

慌てて処理したのでうろ覚えなところもありますが、リクエストサイトで申請すると、登録した携帯SMSに申請用の番号が送られてきて、それを入力欄に入れてOKするだけだったと思います。


その後、自分のタイムラインへの投稿は普通に出来るのですが、参加しているグループへの投稿は、投稿制限が掛けられている旨が出て投稿保留になるようになってしまいました。
20210619_01.jpg

その日は結局グループへの投稿は出来ず、翌日になってトライしてみたら普通に戻ってました。
審査リクエストしてから反映されるまで、若干タイムラグがあるようですね。
posted by sahitahu at 21:49| Comment(0) | 日記