2020年10月31日

出張自炊7日目・夜(2020年10月)

冷蔵庫の中身をさらえるメニュー、牡蠣のキムチチゲ、ネギたっぷり粗挽きウインナーのオムレットに、有名な日本酒を付けて742円也。
20201031a_1.jpg20201031a_2.jpg

キムチチゲは、中華出汁、赤味噌、花椒、一味でスープを作り、牡蠣、キムチ、豆腐、薄あげを投入して一煮立ち。
オムレットは、卵×2にウインナーとネギを加えて、残り物のマヨと醤油で味付け。焼き上がりにも最後のマヨを塗って完成。
posted by sahitahu at 20:46| Comment(0) | グルメ

出張自炊7日目・朝(2020年10月)

納豆卵掛け玄米ご飯44円也。
20201031_1.jpg

昨夜は、今出張の大口ミッションクリアを祝して焼き肉でした。(*´▽`*)
20201030a_1.jpg
posted by sahitahu at 07:00| Comment(0) | グルメ

2020年10月30日

出張自炊6日目・朝(2020年10月)

今回出張最後のとろろ汁102円也。
20201030_2.jpg

お米は奥さんチョイスの五穀米。
20201030_1.jpg
posted by sahitahu at 06:53| Comment(0) | グルメ

2020年10月29日

出張自炊5日目・夜(2020年10月)

前々から気になってた小イカの使い方を奥様に教えてもらってアレンジ。
小イカのトマト鍋に有名なビールを付けて798円也。
20201029a_1.jpg20201029a_2.jpg

イカスミがスープに溶けて、味わい深い。
20201029a_3.jpg 20201029a_4.jpg
posted by sahitahu at 19:34| Comment(0) | グルメ

出張自炊5日目・朝(2020年10月)

今朝は洗い物を増やしたくない気分だったので、ハーブ塩にぎり0円也。(※持参食材)
20201029_1.jpg
posted by sahitahu at 06:52| Comment(0) | グルメ

2020年10月28日

出張自炊4日目・夜(2020年10月)

今夜は調整日。ゆで干し大根と納豆キムチのサラダ、ネギトマトオムレツ、合鴨パストラミに、有名メーカーOEMのハイボールを付けて541円也。
20201028a_1.jpg20201028a_2.jpg

20201028a_3.jpg 20201028a_4.jpg
posted by sahitahu at 20:39| Comment(0) | グルメ

出張自炊4日目・朝(2020年10月)

マグロの漬け丼ハワイアン風に赤出汁付けて358円也。
20201028_1.jpg

湯通しブロッコリーとマグロを一口大に切って、チョーコー醤油、ごま油、ハーブソルトで調合した漬けダレに漬け込んで一晩冷蔵保管してポキ風にしてみました。
20201028_3.jpg

炊きたてのご飯にのせて、かきこみます。
チョーコーが甘めだったのとミリンがなかったのとで甘味は足さなかったんですが、もう少しタレを甘めにした方がポキっぽい味になりそうです。
20201028_2.jpg
posted by sahitahu at 07:04| Comment(0) | グルメ

2020年10月27日

出張自炊3日目・夜(2020年10月)

粗挽きウインナーとブロッコリーの鉄板焼き、山掛けマグロ、洋風奴に、ビール350mlを付けて762円也。
20201027a_1.jpg20201027a_2.jpg

山掛けマグロは、マグロをケチってマグロ入りとろろ汁みたいになっちゃいましたが、美味しかったですよ。(^^;)
20201027a_4.jpg

今日のお勧めは洋風奴、木綿豆腐にオリーブオイルとハーブソルトかけて、ネギをちらしただけですが、なかなかでした。塩をふると水が出てきて味が薄くなっちゃうので、少し豆腐の水切りをした方が美味しいかも?
20201027a_5.jpg 20201027a_3.jpg
posted by sahitahu at 20:36| Comment(0) | グルメ

出張自炊3日目・朝(2020年10月)

白米に納豆卵と赤出汁付けて26円也。
20201027_1.jpg
posted by sahitahu at 07:09| Comment(0) | グルメ

2020年10月26日

出張自炊2日目・夜(2020年10月)

出張自炊2日目・夜(≧∀≦)
やげん軟骨とエノキのソテー、ゆで干し大根とツナのサラダ、水菜と薄あげのお浸しに、焼酎ハイボールを付けて653円也。
20201026a_1.jpg20201026a_2.jpg

【やげん軟骨とエノキのソテー】
やげん軟骨とエノキをフライパンに並べて、ハーブソルトをふって焼くだけ。仕上げにネギを散らします。
20201026a_3.jpg

【ゆで干し大根とツナのサラダ】
ゆで干し大根を水で戻し、オイルカットのツナ、マヨネーズ、ネギと和えるだけ
20201026a_4.jpg

【水菜と薄あげのお浸し】
薄あげと水菜は熱湯にさらして水切り。
ゆで干し大根の汁に顆粒昆布だし、醤油で味付けして、ひと煮立ちさせたら薄あげと水菜を加えて吸わせて完成。
20201026a_5.jpg
posted by sahitahu at 21:49| Comment(0) | グルメ

出張自炊2日目・朝(2020年10月)

次女が持たせてくれた玄米入りご飯にとろろ汁をかけて102円也。
20201026_1.jpg
posted by sahitahu at 06:33| Comment(0) | グルメ

2020年10月25日

出張自炊1日目・夜(2020年10月)

久々の出張自炊・初日夜(≧∀≦)
夕方の飛行機で移動で、現地入りは19時半。ということで、いつものスーパーで買い出してモツ鍋に、ビール減税万歳なエビチュで出張成功祈願で870円也。
20201025_1.jpg20201025_2.jpg

20201025_3.jpg

〆はいつもの糸こんにゃく月見。
20201025_4.jpg 20201025_5.jpg
posted by sahitahu at 20:47| Comment(0) | グルメ

2020年10月24日

波動砲艦隊計画2020〜その3

昨夜の進捗。
補助エンジンと、側面ドームを取り付けて、ブリッジ周りを中心にビニルテープでデコレート。
20201024_2.jpg 20201024_1.jpg

20201024_3.jpg 20201024_4.jpg

20201024_5.jpg
再検討した側面構造物は、検討しすぎて最新版でないのを印刷してしもたorz…けど「艦隊」計画なので、次の艦艇建造へ移ります。
posted by sahitahu at 06:25| Comment(0) | 模型・RC

2020年10月17日

波動砲艦隊計画2020〜その2

先日のドレッドノート級のサイズ感が納得いかなくて、ファンタ・プレミア375ml波動缶用にリサイズ&形状調整しました。
20201017_1.jpg

小さな艦体にアンドロメダ級と同等サイズの主砲を搭載したゴテ盛り感も出せたかな。
500ml波動缶仕様のアンドロメダ級とのサイズ感もギリギリ許容範囲…というか、これ以上細い炭酸ペットボトルが多分ない…。
20201017_2.jpg

そして、ええ加減にして本番作らないと間に合わんぞ〜(゚Д゚;)
posted by sahitahu at 19:41| Comment(0) | 模型・RC

2020年10月13日

波動砲艦隊計画2020〜その1

完全新作のクラスDことドレッドノート級のペットボトルロケットの型紙艦。(←実は量産型好き)
ホントは、アンドロメダの半分くらいのサイズ感の設定みたいだけど、500ml波動缶を仕込むにはこのサイズが限界なので、ノンスケールで…。(^^;)
20201013_1.jpg
posted by sahitahu at 22:50| Comment(0) | 模型・RC

2020年10月01日

幹之投入258日目

昨夜作った隔離タンク用照明をセッティング。
塩ビ水栓を治具付に換装して、ライトを取り付け、電源オン!
20201001_1.jpg

1.3Wの小さなライトですが、100均の乾電池式とは桁違いの明るさ!
20201001_3.jpg 20201001_2.jpg

これなら、産卵巣にしてるヒョロヒョロのモスも育ちそう。事故後採卵した卵から生まれたF2稚魚も大分大きくなってきたので、そろそろ第二段放流かなぁ。
20201001_4.jpg

posted by sahitahu at 07:15| Comment(0) | 熱帯魚