2020年08月31日

幹之投入231日目

メインタンクF1×7頭+F2×5頭=12頭
20200831_2.jpg

隔離タンクF2稚魚×2頭+F2針子多数
20200831_1.jpg

隔離タンク落下事故を乗り越えて、投入10頭を倍増させる第一次目標までもう一息。
タグ:幹之メダカ
posted by sahitahu at 07:08| Comment(0) | 熱帯魚

2020年08月26日

久々の大病

この夏は、扁桃腺の風邪に始まり、逆流性食道炎、咳喘息…で1ヶ月近く薬まみれの生活です。
幸いにしてコロナにはかかってませんが、飯が喉を通らないほど病気したんは久しぶり、中学1年以来30年以上ぶりではなかろうか…。
おかげで体重が3kg減って、学生時代並みの体重になりましたが、10日以上部屋で寝っぱなし生活していたので、筋肉も落ちちゃいました。トホホ…。
はやく、咳喘息を寛解して、身体を鍛え直したいものです。
posted by sahitahu at 22:12| Comment(0) | 健康

幹之投入225日目

隔離タンク落下事故その後。
床からサルベージしてメインタンクに入れた稚魚が5頭健在、隔離タンクでモスに絡まってた稚魚が2頭健在、そして同・針子が3頭でした。
その後も毎日採卵できていて、針子も少し増えてきたので、夏の量産計画はまだまだ続行中です。
20200826_1.jpg
タグ:幹之メダカ
posted by sahitahu at 07:04| Comment(0) | 熱帯魚

2020年08月23日

幹之投入222日目

手元が滑って、隔離タンクを落としてしまい、底が割れて大惨事に…(ToT)
20200823_1.jpg

床からサルベージできたのが7頭、うち2頭はすぐに★に…。
モスに絡まって流出をまのがれたのが2頭。
20200823_2.jpg

ということで、F2が激減してしまいました。
posted by sahitahu at 07:32| Comment(0) | 熱帯魚

2020年08月22日

幹之投入221日目

メインタンクのF1は7頭健在。
20200822_1.jpg

そして、隔離タンクのF2は、第三陣の針子が出始めました。
20200822_2.jpg 20200822_3.jpg
タグ:幹之メダカ
posted by sahitahu at 07:48| Comment(0) | 熱帯魚

2020年08月07日

幹之投入206日目

久しぶりに大きな個体から8個採卵。
20200807_1.jpg

隔離タンクのF2稚魚もだいぶん様になってきました。
20200807_2.jpg
タグ:幹之メダカ
posted by sahitahu at 07:44| Comment(0) | 熱帯魚