2020年07月31日

出張自炊6日目・朝(2020年7月)

最後の朝食は、ネギたっぷり生卵掛けご飯+はも入りちくわで、69円也。
20200731_1.jpg
posted by sahitahu at 07:00| Comment(0) | グルメ

2020年07月30日

出張自炊5日目・夜(2020年7月)

最後の夜は残り物の総ざらえ、中華風湯豆腐にワンカップを付けて527円也。
20200730a_1.jpg20200730a_2.jpg

味噌漬けにんにくを粗みじん切りにして、白湯スープと合わせ、スープを作ります。
20200730a_3.jpg 20200730a_4.jpg

絹ごし一丁を豪快に投入!温まったらお玉でしゃくって頂きます。
20200730a_5.jpg 20200730a_6.jpg

豆腐をしゃくって空いたところにキノコ、野菜、ニラ餃子などを入れていきます。
野菜は地物がやすく出回っていた空芯菜です。
20200730a_7.jpg 20200730a_8.jpg

20200730a_9.jpg 20200730a_10.jpg
posted by sahitahu at 20:48| Comment(0) | グルメ

出張自炊5日目・朝(2020年7月)

定番の納豆卵掛けご飯で46円也。
20200730_1.jpg
posted by sahitahu at 07:00| Comment(0) | グルメ

2020年07月29日

出張自炊4日目・夜(2020年7月)

今夜は寿司な気分だったので、火力レスに…長崎産アジのにぎり、ハモちくわの刺身、こぼれ納豆奴、にんにく味噌漬けに、限定ビールを付けて640円也。
20200729a_1.jpg20200729a_2.jpg

20200729a_3.jpg 20200729a_4.jpg
posted by sahitahu at 19:37| Comment(0) | グルメ

出張自炊4日目・朝(2020年7月)

とろろ汁に昨日残しておいた湯通しオクラのスライスをトッピングしたネバネバ丼にて141円也。
20200729_1.jpg
posted by sahitahu at 07:04| Comment(0) | グルメ

2020年07月28日

出張自炊3日目・夜(2020年7月)

夏野菜のチャンプルー、もやしのレモスコサラダ、にんにく味噌漬けに酎ハイハイボールを付けて554円也。
20200728a_1.jpg20200728a_2.jpg

【夏野菜のチャンプルー】
豚挽肉を炒めて、ミニトマトと絹ごしミニサイズ一丁を入れて一煮立ち。
20200728a_3.jpg

湯通ししたオクラを投入して和えて、塩胡椒、チョーコー醤油で味付けして
20200728a_4.jpg

溶き卵一個を入れて一煮立ちしたら完成。
20200728a_5.jpg

【もやしのレモスコサラダ】
湯通ししたもやしに奥様が持たせてくれた浅漬けの元を和えるだけ。
20200728a_6.jpg
posted by sahitahu at 19:55| Comment(0) | グルメ

出張自炊3日目・朝(2020年7月)

玄米飯にとろろ汁をぶっかけて104円也。
20200728_1.jpg
posted by sahitahu at 06:53| Comment(0) | グルメ

2020年07月27日

出張自炊2日目・夜(2020年7月)

砂ズリと夏野菜のアヒージョ風、ネギたっぷりオムレツ、にんにくの味噌漬けにビールを付けて、610円也。
20200727a_1.jpg20200727a_2.jpg

【砂ズリと夏野菜のアヒージョ風】
フライパンにオリーブオイルを多めに敷いて
20200727a_3.jpg

砂ズリを炒めながら顆粒昆布だしを投入
20200727a_4.jpg

砂ズリが炒まったら
20200727a_6.jpg

えのきを入れてしんなりするまで加熱
20200727a_6.jpg

さらに、ミニトマトと湯通ししたアスパラを入れて、追いオリーブオイル。
蓋をして加熱し、トマトに火が通ったら完成。
20200727a_7.jpg

【ネギたっぷりオムレツ】
卵二つにネギをたっぷり入れて、チョーコー醤油でシンプルに味付けして焼くだけ。
20200727a_8.jpg
posted by sahitahu at 19:46| Comment(0) | グルメ

出張自炊・2日目・朝(2020年7月)

次女オリジナルブレンドの玄米ご飯と、熊本の地場銘柄の納豆で納豆卵掛けご飯に赤出汁を付けて66円也。
20200727_1.jpg 20200727_4.jpg

珍しい銘柄の納豆。
生産者は熊本の業者さんだったので、お城と言えば熊本城か?
20200727_2.jpg 20200727_3.jpg
posted by sahitahu at 06:47| Comment(0) | グルメ

2020年07月26日

出張自炊1日目・夜(2020年7月)

(≧∀≦)
長崎チャンポン屋の餃子、やげん軟骨とアスパラえのきのソテー、九州産冷や奴にハイボールを付けて516円也。
20200726_1.jpg20200726_2.jpg

【やげん軟骨とアスパラえのきのソテー】
薬研軟骨をフライパンで焼いて、マジックソルトで味付け
20200726_3.jpg

ほぐしたえのきと湯通ししたアスパラを混ぜ、
20200726_4.jpg

えのきがしんなりしたら、味を調えて完成。
20200726_5.jpg
posted by sahitahu at 19:05| Comment(0) | グルメ

2020年07月25日

幹之投入193日目

卵もだいぶん取れたので、チビ長男が前からやりたがっていた孵化直前の卵の顕微鏡観察を実行。
スポイトで卵を1つ吸い出してシャーレに入れ、顕微鏡にセット。心拍で血が巡る様子を観察できました。


観察後はスポイトで吸いなおして隔離タンクへ戻してミッションクリア。
タグ:幹之メダカ
posted by sahitahu at 14:27| Comment(0) | 熱帯魚

2020年07月24日

幹之投入192日目

今日は大きなメスから8個、小さなメスから2個、合わせて10個採卵で、過去最高収穫。
20200724_1.jpg 20200724_2.jpg
posted by sahitahu at 07:50| Comment(0) | 熱帯魚

2020年07月22日

幹之投入190日目

今朝は大きめのメスから5個採卵。
隔離水槽で孵化した稚魚の数も増え、最初の稚魚は大分メダカらしい形になってきました。
20200722_2.jpg

一方で、逃走中のミナミヌマエビの脱皮を確認。大きくならないうちに確保したいけど、モスに潜ってるのか本体が見当たらない。(´・ω・`)
20200722_1.jpg
タグ:幹之メダカ
posted by sahitahu at 06:47| Comment(0) | 熱帯魚

2020年07月21日

幹之投入189日目

今朝は小ぶりだけと丸々としたメス×2頭から各2個(計4個)採卵。
タグ:幹之メダカ
posted by sahitahu at 06:47| Comment(0) | 熱帯魚

2020年07月20日

幹之投入188日目

今朝は2個採卵。
隔離水槽のF2稚魚も餌をついばみ始めました。
タグ:幹之メダカ
posted by sahitahu at 06:57| Comment(0) | 熱帯魚

2020年07月19日

幹之投入187日目

今朝は小休止か、卵なし。
メインタンク7頭(F1)、隔離水槽の稚魚達(F2)ともに元気です。
20200719_1.jpg

タグ:幹之メダカ
posted by sahitahu at 06:53| Comment(0) | 熱帯魚

2020年07月18日

幹之投入186日目・朝

今日は大漁6個採卵。(≧∀≦)
20200718_1.jpg
タグ:幹之メダカ
posted by sahitahu at 06:54| Comment(0) | 熱帯魚

2020年07月16日

幹之投入185日目・夜

隔離水槽で、F2稚魚5頭を確認!(≧∀≦)
20200716a_1.jpg
タグ:幹之メダカ
posted by sahitahu at 22:45| Comment(0) | 熱帯魚

幹之投入185日目

今日は3個採卵。
隔離タンクの稚魚、昨夜は水面付近で確認出来ましたが、明るくなると居なくなります。モスに潜り込んで隠れるのかな?
20200716_1.jpg
タグ:幹之メダカ
posted by sahitahu at 06:42| Comment(0) | 熱帯魚

2020年07月15日

新型コロナの新規感染率

新型コロナの新規感染者が急増してますが、東京都や政府の発表では「検査母数が増えたから相対的に発見者が増えただけで大丈夫」とのこと。

ホンマかいな?

ということで、以下のサイトのデータを集計して試算してみたのがこちらの画像。PCR検査数の集計は期間がまちまちで一定ではないので、月度単位で集計してから週平均に割返し。新規感染者数も同様の単位に換算してから、感染率を計算しました。
20200715_1.png


検査母数が増えてるのは確かですが、相対的に発見者数が増えてるだけで大丈夫…と強弁するのはちょっと厳しい状況ぢゃない?やっぱり、都民は家に居て貰わないと…って、大阪もか?


【新規感染者数データ元】
https://gis.jag-japan.com/covid19jp/
【PCR検査数データ元】
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kokunainohasseijoukyou.html
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000648431.pdf
※7月は、感染者数は2週分、検査数は1週分のデータです。
posted by sahitahu at 19:54| Comment(0) | ニュース