2020年03月28日

幹之投入76日目

親メダカは1匹減って5匹に…。
20200328_1.jpg

チビ達も親に混じってがんばってます。
20200328_2.jpg
タグ:幹之メダカ
posted by sahitahu at 07:48| Comment(0) | 熱帯魚

2020年03月27日

出張自炊6日目・朝(2020年3月)

最後の朝食はとろろ飯150円也。
昆布出汁でやると色が緑になる…(´・ω・`)←前回はアゴ出汁
20200327_1.jpg
posted by sahitahu at 06:56| Comment(0) | グルメ

2020年03月26日

出張自炊5日目・夜(2020年3月)

怒涛の大返しもあった今出張も夜は今夜で最後。長崎は朝から雨でランニングもできないので、冷蔵庫をさらえて長めの夕食です。
花麻婆豆腐、ツナとネギのチーズオムレット、薄揚げと水菜の煮浸しに、黒霧島を付けて914円也。
20200326a_1.jpg20200326a_2.jpg


【花麻婆豆腐】
ニンニク味噌漬けと合挽きミンチを炒めます。
20200326a_5.jpg 20200326a_6.jpg

水切りして賽の目に切った豆腐を加え、豆腐の水が出てきたら、赤出汁の味噌と中華出汁を加えてひと煮立ち。
20200326a_7.jpg 20200326a_9.jpg

最後に一味と花山椒をたっぷり入れて水溶き片栗粉でとろみを付けたら完成。
20200326a_8.jpg 20200326a_10.jpg

【ツナとネギのチーズオムレット】
卵2つ、ライトツナ1缶、残った刻みネギと溶けるチーズ適宜を混ぜ合わせて焼くだけ。味付けはツナ缶の出汁と塩気のみ。今回は返し損ねて見た目は悪いけど、味は確かです。
20200326a_11.jpg

【薄揚げと水菜の煮浸し】
昨日の残りです。
posted by sahitahu at 20:42| Comment(0) | グルメ

出張自炊5日目・朝(2020年3月)

鷄ムネ肉とミニトマトの和風パエリア109円也。
お焦げもしっかり出来てていい感じ。
20200326_3.jpg 20200326_4.jpg

研いだ米の上にさいの目に切った鷄ムネ肉と薄揚げを敷き、ヘタを取ったミニトマトを並べ、アゴ出汁、醤油、オリーブオイルを入れて炊飯。
20200326_1.jpg

炊き上がりに溶けるチーズを入れて蒸らし、チーズが溶けたところで混ぜ込んで器に盛り、刻みネギを散らして完成。
20200326_2.jpg
posted by sahitahu at 06:42| Comment(0) | グルメ

2020年03月25日

出張自炊4日目・夜(2020年3月)

鷄ムネ肉の大葉巻き、水菜と薄揚げの煮浸しに、ゴールドスター500mlを付けて、562円也。
20200325a_1.jpg20200325a_2.jpg

【鷄ムネ肉の大葉巻き】
鷄ムネ肉を切り開いて大葉を巻き込みます。ニンニク味噌漬け、オリーブオイル、マジックソルト、胡椒で味付けして焼き上げたら完成。
20200325a_5.jpg 20200325a_3.jpg

ゆず胡椒をのせて頂きます。
20200325a_6.jpg

【水菜と薄揚げの煮浸し】
顆粒のアゴ出汁と醤油で出汁を作り、水菜と薄揚げを投入して煮るだけ。
20200325a_4.jpg


〆は、鷄ムネ肉とニンニクの出汁に卵を落として目玉にしてから半熟の黄身を崩してペロリ!(*´▽`*)
20200325a_7.jpg 20200325a_8.jpg

20200325a_9.jpg
posted by sahitahu at 21:00| Comment(0) | グルメ

出張自炊4日目・朝(2020年3月)

納豆卵掛けご飯に赤出汁を付けて65円也。
20200325_1.jpg
卵の乱れは、心の乱れ…(´・ω・`)
posted by sahitahu at 06:54| Comment(0) | グルメ

2020年03月24日

出張自炊3日目・夜(2020年3月)

今日は長距離移動の21時帰宅(?)で、あまり手をかけたくなかったので、定番の納豆奴と次女直伝のパリパリ・キャベツに有名なハイボールとデザート(桜餅)を付けて316円也。
強行軍で決行した打合せは惨敗…orz
20200324_1.jpg

【納豆奴】
木綿豆腐に納豆ぶっかけ!

【パリパリ・キャベツ】
手で大胆に千切ったキャベツに塩とごま油でシンプルに味付け。
posted by sahitahu at 22:51| Comment(0) | グルメ

出張自炊3日目・朝(2020年3月)

納豆卵掛けご飯に赤出汁を付けて65円也。
20200324_1.jpg
posted by sahitahu at 06:53| Comment(0) | グルメ

2020年03月23日

出張自炊2日目・夜(2020年3月)

エノキの大葉豚バラ巻き、ミニトマトと卵の炒め物、「くらさき」の鯨カツにニンニク紫蘇漬けを添え、オトコは黙ってゴールドスター500mlを付けて1123円也。
明日は急な打合せが入って一時帰任なので、交渉成功を祈念して全てを飲み込む鯨のカツを贅沢に添えました。
20200323a_1.jpg20200323a_2.jpg

【エノキの大葉豚バラ巻き】
直径1cmくらいのエノキ束に大葉を巻いて、さらに豚バラで巻きます。
オリーブオイルをしいたフライパンに並べてマジックソルトで味付けし、回し焼きながら焦げ目を付けて最後に蓋をして少し蒸し焼きにして火を通しきれば完成です。

【ミニトマトと卵の炒め物】
溶き卵2個に、4つ切りにしたミニトマト5つ、溶けるチーズ、顆粒出汁、醤油、ごま油少々を加えて焼くだけ。
posted by sahitahu at 21:39| Comment(0) | グルメ

出張自炊2日目・朝(2020年3月)

とろろ飯に赤出汁を付けて170円也。
20200323_1.jpg
posted by sahitahu at 07:00| Comment(0) | グルメ

2020年03月22日

出張自炊初日・夜(2020年3月)

(≧∀≦)
キャベツとニラが安かったので、豚もつ鍋に有名メーカーOEMの酎ハイ500ml付けて798円也。
20200322a_1.jpg20200322a_2.jpg

もつ鍋2バッチと月見スープでお腹いっぱいです。
20200322a_3.jpg 20200322a_4.jpg

20200322a_5.jpg 20200322a_6.jpg
posted by sahitahu at 19:54| Comment(0) | グルメ

幹之投入70日目

節目の日にファーストチルドレン13頭と、隔離水槽に紛れ込んでたエビ1頭をメインタンクに放流。
20200322_1.jpg 20200322_2.jpg

餌を入れると、親に混じって頑張って食べてます。
20200322_3.jpg 20200322_4.jpg

メダカもチビ長男も、親に負けないようにがんばれー!(^o^)
20200322_5.jpg
タグ:幹之メダカ
posted by sahitahu at 12:25| Comment(0) | 熱帯魚

2020年03月20日

油膜取りVer.8.31

油膜取りVer.8.3では、φ20mmのポンチで粗目スポンジフィルタを打ち抜いて、パイプの中に仕込んで射たのですが、表面積が稼げないため、目詰まりしやすく、水草の破片など大きなものを吸いつけたときに水が通らなくなってしまい、まめなメンテナンスが欠かせませんでした。
20200216_3.jpg

そこで、パイプの底をアクリル板で閉じて、側面の吸水穴にスポンジをかぶせる外式に変更してVer.8.31になりました。
20200320_1.jpg

差圧は安定的にー2cmくらい稼げていて、外部フィルタを止めると上のスポンジに吸い込んでいた油が水面に広がるのが分かるので、結構しっかり油膜も吸えてると思われます。
20200320_3.jpg 20200320_2.jpg
(左写真:フィルタ稼働中/右写真:フィルタ停止)
posted by sahitahu at 22:43| Comment(0) | 熱帯魚

幹之投入69日目

また一匹★になり、成魚は残り6匹に…(´・ω・`)
稚魚は大分大きくなってきたので、そろそろメインタンクに放流かなぁ。
タグ:幹之メダカ
posted by sahitahu at 06:52| Comment(0) | 熱帯魚

2020年03月19日

フィットネスダイエット開始後約10ヶ月

去年の5/21にフィットネスに入会して約10ヶ月。

順調に減量してきたものの、正月太りで1kgリバウンド…そこから2ヶ月してようやく体重が戻りました。

スマホのGarminアプリで見るとこんな感じ。週ごとの平均をプロットしてるっぽいですが、短期変動はたぶん出張自炊のプチリバウンドかなぁ…と。
20200319_1.jpg

ウェブ版の月度平均ではこんな感じ。
こちらの方が正月太りがよく分かりますね。(^^;)
20200319_2.png

ただ、2月中旬以降、コロナウイルス対策でフィットネスに行けてないので、筋肉が落ちてる可能性も…(´・ω・`)
posted by sahitahu at 19:18| Comment(0) | 健康

2020年03月17日

異世界居酒屋「のぶ」

異色の転生モノ(?)
居酒屋メニューの描写がめっちゃ美味しそうで、居酒屋に行きたくなる〜(*´▽`*)
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/153957/
posted by sahitahu at 17:52| Comment(0) |

2020年03月16日

折り畳み式トラベルマルチクッカーTVR69WH

いつも出張自炊でお世話になっているトラベルマルチクッカーの新型が出てる!(゚Д゚)

折り畳み式トラベルマルチクッカーTVR69WH
http://www.yazawa.co.jp/products/?item=37867

今流行り(?)の加熱部一体型シリコン鍋で、660gは軽い!そして、憧れの火加減調整ダイヤル式…ですが、シリコン鍋はカレーとか味の濃い料理したら、洗うの大変そうやなー。あとフライパンも使えないし〜(←前のも保証外ですよ)

ちなみに、従来型のトラベルマルチクッカーも継続販売みたい。
でも、型番が変わってTVR70BKとなり、ヨドバシ価格で4370円。以前のモデルは2770円だったので、2000円ほど値上がりしてる。内容は一緒ぽいけど…。
http://www.yazawa.co.jp/products/?item=37901
posted by sahitahu at 20:25| Comment(0) | グルメ

2020年03月15日

幹之投入64日目

数日前から心配してた痩せた個体が★になり、成魚は残り7匹。
20200316_1.jpg


死魚を片付けがてら、メインタンクの苔落としと一部換水、フィルタの掃除。
フィルタは流路の苔を落として、6年ぶりにインペラーを交換。

底砂を掃除したら、エビが出てきて、エビ団子ならぬエビ絨毯。
20200316_2.jpg

メダカ稚魚も早く放流したい気持ちを抑えて、様子見。
20200316_3.jpg
タグ:幹之メダカ
posted by sahitahu at 20:53| Comment(0) | 熱帯魚

2020年03月13日

幹之投入62日目

幹之投入62日目(≧∀≦)
ファーストチルドレンはそろそろメインタンクへ放流かな?
20200313_1.jpg 20200313_2.jpg

20200313_3.jpg


しかし、メインタンクの成魚の一匹餌の食い付きが悪くて痩せてきた。
メスっぽいけど、がんばらせすぎたかな?(´・ω・`)
20200313_4.jpg
タグ:幹之メダカ
posted by sahitahu at 06:52| Comment(0) | 熱帯魚

2020年03月07日

幹之投入56日目

今朝も抱卵個体一匹発見し、今朝は時間もあったので採卵。
20200307_1.jpg

メインタンクもミクロソリウム増殖計画で、伸びた分をトリミングして他の石に巻きつけ。
20200307_2.jpg

ついでに丸ハゲになっていたモスも新しいのを巻き直したんですが、入れたとたんにエビの大集団…イナゴみたいやな。(´・ω・`)
20200307_3.jpg

エビの餌入れたらメダカも参戦、皆様お元気そうで何より。
20200307_4.jpg
タグ:幹之メダカ
posted by sahitahu at 08:09| Comment(0) | 熱帯魚