普段使いの5色ペンには「ドクター・グリップ4&1」を愛用しています。
ただ、ドクターグリップの樹脂グリップはイマイチ好きになれず(爆)、ネジ互換があって形状もほぼ同じ「フリクションウッド」の組先軸(グリップ)に換装ドレスアップしいたのですが、手の小さい私にはこれが微妙に太くて持ちにくいのです。(写真下側)
そこで…以前部品買いで仕入れた「ピュアモルト4+1」の組先軸。これが「フリクションウッド」より微妙に細くて持ちやすい!ただ、この「ピュアモルト4+1」の組先軸は、ネジ互換はあるものの、「ドクター・グリップ4&1」の組先軸より少し長くて、そのまま換装するとリフィルの先が少ししか出ません。
そこで、禁断の研磨改造!
800番ぐらいの耐水研磨紙で「ドクター・グリップ4&1」の本体側のネジ穴を2mmほど削り込みます。
やり過ぎると、シャーペンがノックしにくくなるので、途中で確認しながら微調整します。これをやっちゃうと、もう純粋な「ドクター・グリップ」には戻れませんよ。
で、完成したのが写真上段、「ドクター・ピュアモルト4&1 withスタイルフィット・サラサ」。
本体は「ドクターグリップ4&1」、組先軸は「ピュアモルト4+1」、そして中身はシャーペン軸がスタイルフィットの0.5mm、ボールペン軸はゼブラのサラサリフィル。パイロット・三菱・ゼブラのパーツが渾然一体となった私にとっては究極の5色ペンです。(≧▽≦)
posted by sahitahu at 20:15|
Comment(0)
|
日記