2018年08月31日

冷酒

今日はなんだか冷酒な気分だったので、白鷹の純米吟醸を錫の徳利に入れて頂きました。
さすが錫製、氷水に浸すとほんの数分でキンキンに冷えましたよ。
20180831_1.jpg 20180831_2.jpg
posted by sahitahu at 20:47| Comment(0) | グルメ

2018年08月28日

出不精娘〜その後

昨日に続いて、顔だけ出して見送ろうとするので呼び出し。
何度か呼んだら、渋々出てきました。
20180828_1.jpg
posted by sahitahu at 07:54| Comment(0) | 御犬様

2018年08月27日

出不精娘

最近のワンコ。
出勤前に庭を覗いても遊んでもらえないと知っていて、顔だけ出してお見送り…っておい!
20180827_1.jpg

去年大輪の花から採取した種で育てたヒマワリ。
今年はえらく小ぶりです。(^^;)
20180827_2.jpg
posted by sahitahu at 08:12| Comment(0) | 御犬様

2018年08月26日

泉南ドライブ

今日は我が家の長男3人組で、泉南までドライブ。
目的は、今が旬(?)のワタリガニです。

親父殿のいにしえの記憶をたどって漁港をハシゴ。
20180826_2.jpg

このあたりは、水質も綺麗です。
20180826_3.jpg 20180826_4.jpg

そして、最後にたどり着いたのがこちらの泉佐野漁協魚青空市場。
こちらが親父殿の思い出の地でした。「青空市場」ですが、実際には屋内にたくさんの鮮魚店が入っている施設です。
20180826_1.jpg

活気のある市場内を散策して、大きなワタリガニを無事ゲットできましたよ!
20180826_5.jpg
posted by sahitahu at 19:28| Comment(0) | 日記

2018年08月18日

風呂好き娘

我が家の歴代ワンコの中では特異な存在。
毎週のように風呂に入ってます。(^^;)
20180818_1.jpg
posted by sahitahu at 11:22| Comment(0) | 御犬様

2018年08月10日

ドクター・ピュアモルト4&1 withスタイルフィット・サラサ

普段使いの5色ペンには「ドクター・グリップ4&1」を愛用しています。
ただ、ドクターグリップの樹脂グリップはイマイチ好きになれず(爆)、ネジ互換があって形状もほぼ同じ「フリクションウッド」の組先軸(グリップ)に換装ドレスアップしいたのですが、手の小さい私にはこれが微妙に太くて持ちにくいのです。(写真下側)

そこで…以前部品買いで仕入れた「ピュアモルト4+1」の組先軸。これが「フリクションウッド」より微妙に細くて持ちやすい!ただ、この「ピュアモルト4+1」の組先軸は、ネジ互換はあるものの、「ドクター・グリップ4&1」の組先軸より少し長くて、そのまま換装するとリフィルの先が少ししか出ません。

そこで、禁断の研磨改造!
800番ぐらいの耐水研磨紙で「ドクター・グリップ4&1」の本体側のネジ穴を2mmほど削り込みます。
やり過ぎると、シャーペンがノックしにくくなるので、途中で確認しながら微調整します。これをやっちゃうと、もう純粋な「ドクター・グリップ」には戻れませんよ。

で、完成したのが写真上段、「ドクター・ピュアモルト4&1 withスタイルフィット・サラサ」。
本体は「ドクターグリップ4&1」、組先軸は「ピュアモルト4+1」、そして中身はシャーペン軸がスタイルフィットの0.5mm、ボールペン軸はゼブラのサラサリフィル。パイロット・三菱・ゼブラのパーツが渾然一体となった私にとっては究極の5色ペンです。(≧▽≦)
20180810_1.jpg
posted by sahitahu at 20:15| Comment(0) | 日記